★インフルエンザワクチンについて
インフルエンザワクチンのキャンセルがあり、在庫がありますので、今までにワクチンを予約していない方(受診歴のない方も可能)も、現在接種が可能です。ご希望の方は直接クリニックにお越し下さい。予定数に達した場合はその時点で接種を終了させて頂きます。また、接種は在庫がなくなるまでの間で、ワクチンのお取り置きは致しません。予め、ご了承下さい。お子様の場合は母子手帳、医療証を必ずお持ち下さい。忘れた場合は接種できませんので、ご注意下さい。
今までにワクチンをご予約している方は、在庫数にかかわらず接種は可能ですが、12/26で予約が無効になります。12/26までに接種をお願いします。尚、キャンセルする方は、お電話で連絡していただきます様、お願い致します。
妊娠中、授乳中の方用に、防腐剤の入っていない無添加ワクチンの在庫があと少しあります。こちらをご希望の方はワクチンのご予約を承りますので、お電話で予約をお取りください。
★新型コロナウィルス感染拡大とインフルエンザ流行期に備え11月から当面、診療時間の区分けを致します。(土曜日は午前中のみ)
9:00〜11:00、16:00〜18:00
慢性疾患の診療、予防接種、健康診断
慢性疾患の診療:高血圧、糖尿病、脂質異常、花粉症、現在症状の落ち着いている気管支喘息等の処方継続等
11:30〜12:30、15:00〜16:00
日曜日 13:00〜
急性疾患の診療
急性疾患の診療:発熱、咳、鼻水、喉、胃腸症状など風邪症状の診療
*但し、急性疾患の診療は当院かかりつけの患者様に限ります。初診の患者様は当院では診療できません。初診の方、当院かかりつけでない方は ☎03-5320-4592 に連絡して下さい。
*急性疾患で診察ご希望の方は、事前にお電話で連絡して頂き、こちらから指定する時間に来院して頂きます。連絡なく直接来院しても診察できませんので予めご了承下さい。
*慢性疾患の患者様は11時以降や16時までの診察は可能ですが、急性疾患の患者様と同じ時間帯になります。予め、ご了承下さい。
*また、急性疾患の患者様は、診察時間まで、院内でお待ち頂くことはできませんのでご注意下さい。
*慢性疾患、急性疾患ともオンライン診療、電話診療は可能です。(こちらから時間を指定させて頂きます。)来院している患者様を優先致しますので、診察までお待ち頂くこともあります。また、診察内容によっては、来院して頂くこともあります。ご了承のうえ、お電話でお申込み下さい。
感染防止の為、ご理解とご協力のほど よろしくお願い申し上げます。
★日曜日の診察ご希望の方(発熱、咳、鼻水、胃腸症状など風邪症状がある方)は、完全予約制となっております。事前にお電話でご連絡頂き、院内が密にならない様、こちらから指定した時間に来院して頂きます。尚、状況によりオンライン診療、電話診療になることもあります。連絡なく直接来院しても診察できません。予め、ご了承下さい。
日曜日はインフルエンザ予防接種の方が多数来院されます。感染防止の為、ご協力をお願い致します。
インフルエンザ予防接種の方は、そのままお越しください。
インフルエンザの予約について
インフルエンザワクチンの予約を再開しましたが、在庫の数に予約数が達しましたので、再び予約を中止致します。尚、高齢者(65歳以上)の方は引き続き、接種・予約を承ります。
ご予約をお取り頂いた方は、10/1から接種を開始しております。インフルエンザの接種のみの場合は日時の予約は必要ないので、ご都合のよい時に来院して下さい。(診療終了時間の1時間前までには来院して頂きます様、お願い致します)
また、10/11(日)からの日曜日は、インフルエンザ予防接種は時間の予約が可能です。(平日は時間の予約はありません)1年以内に受診歴のある方で、日曜日に接種ご希望の方は、時間の予約を取ってから、来院して下さい。初診の方(全く来院歴のない方)、1年以内に来院歴のない方は時間の予約はできません。順番に接種となります。
インフルエンザ予防接種の方で、混み合う時もあります。、お時間に余裕を持って来院して頂きます様、お願い致します。
渋谷区在住の1歳から中学3年生までのお子様は、無料で接種できます。接種に来院する際、母子手帳と医療証をお持ち下さい。(忘れた時は接種できません)
23区内在住の65歳以上の方も、無料で接種できます。事前に各区から送付された接種票をお持ちになり、来院して下さい。
★8/19(水)から新型コロナウィルス唾液によるPCR検査を開始致します。この検査は無症状の方を対象に、陰性を証明する為の自費診療となります。症状のある方(発熱など風邪症状のある方)や2週間以内に新型コロナウィルス感染症患者や感染疑いの方との接触歴のある方は、当クリニックではPCR検査はできません。保健所や相談センターにご連絡下さい。(保健所を介してのPCR検査は保険診療・公費となります)
また、当クリニックで検査結果が陽性であった場合は保健所に連絡する義務があります。検査時に伺った連絡先をクリニックから保健所に連絡しますので、予めご了承下さい。
PCR検査は予約制となります。詳しくはお電話でご相談下さい。
重要なお知らせ
発熱、咳症状、咽頭痛等の感冒様症状のある方は、院内感染防止の為、直接来院せず、まずはお電話での対応となります.
★新型コロナウィルスの抗体検査を始めました。検査キットの数に限りがありますので、予約制となりまはす。ご希望の方は事前にご予約して頂きます様、お願い致します。
また、緊急事態宣言解除後の出勤復帰の為、法人(企業)での検査も受け付けております。(出張検査も致します。)詳しい内容については、お電話でご確認下さい。
★ 当クリニックは、院内感染防止の為、発熱など症状のある方は、基本的にオンライン診療、電話診療をお勧めしています。予め、お電話して頂きます様、お願い致します。
★ 当クリニック受診歴がある方は、電話診療、オンライン診療でクリニックに来院することなく、診察とお薬の処方ができます。ぜひ、ご利用ください。
★ 当クリニックはオンライン診療を実施しております。(curon)
オンライン診療アプリ curon(クロン)をインストールすることによりスマホでオンライン診療が受けられます。アプリをインストールしましたら、お電話下さい。
curon(クロン)の当クリニックの医療機関コードは
「3e8c」です。
★ 重要なお知らせ
政府から緊急事態宣言が出されましたが、当クリニックは診療致します。但し下記の症状のある方は院内感染防止の為、原則オンライン診療、電話診療にさせて頂きます。
発熱、咳症状、味覚・嗅覚異常、風邪症状、海外渡航歴のある方は、感染防止の為、直接来院せず、まずはお電話での対応となります.
★院内トリアージ実施料算定について
厚生労働省より、「新型コロナウィルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取り扱いについて」が発表され「院内トリアージ実施料」(300点=3割負担で900円)を別途診療報酬として加算を認める通知が出されました。
発熱、咳症状、風邪症状などの患者様の状態を把握し、新型コロナウィルス感染症の必要な予防策を講じた上で実施される外来診療に対して算定致します。
当クリニックのスタッフも感染リスクの高い中、感染に対して、万全の対策した上で患者様の診療に携わって参ります。ご理解、ご協力のほどよろしくお願い致します。
🌸 当クリニックにかかりつけの方へ
新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い、常備薬の処方や、軽い感冒症状の処方しに関しては、代理の方の来院、もしくは来院なく直接薬局に薬を受け取りに行く方法もあります。
その場合、処方箋の原本を当クリニックから薬局、もしくはご自宅に郵送する場合は、郵送代を別途頂きます。(ウエルシア薬局ディセ店、ウエルシア薬局マンサード店は郵送料はかかりません)
詳しくは、お電話でご相談下さい。
★当院では、新型コロナウィルス感染症の検査設備がない為、PCR検査ができません。疑わしい症状のある方(下記症状)は帰国者・接触者相談センターにご相談の上、専門医療機関を受診して頂きます様お願い致します。また、防護服の用意もない為、当面、インフルエンザ・溶連菌感染症・アデノウィルス感染症の検査もできません。予め、ご了承下さい。
その他の当院受診の方は、感染を防ぐ為、マスクの着用をお願い致します。やむ負えず、お持ちでない方は受付に用意しておりますので、マスク着用のうえ、受診して頂きます様、お願い致します。
👹 新型コロナウィルス感染症に関して
★ 以下のいずれかに該当する方は、当院を受診する前に帰国者・接触者相談センターにご相談ください。
・風邪の症状が4日以上続く方
(解熱剤を飲み続けなければならない方も同様です)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
★ なお、以下のような方は重症化しやすいため、この状態がある場合には、すぐに帰国者・接触者相談センターにご相談ください。
・高齢者
・糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD)の基礎疾患がある方や透析を受けている方
・免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
最寄りの帰国者・接触者相談センター(渋谷区保健所)
☎ 03-3463-3650 平日 8:30〜17:15
東京都の電話相談窓口
☎ 03-5320-4509 9:00〜21:00
厚生労働省の電話相談窓口
☎ 0120-565653 9:00〜21:00
★相談後、医療機関にかかるときのお願い
・帰国者・接触者相談センターから受診を勧められた医療機関を受診して下さい。複数の医療機関を受診することはお控え下さい。
・医療機関を受診する際にはマスクの着用するほか、手洗い咳エチケットの徹底をお願いします。
★土曜日の夜間(19:00〜22:00)と休日(9:00〜22:00)は渋谷区文化総合センター大和田内の渋谷区医師会区民健康センター桜丘診療所で休日診療を行っています。ご利用下さい。